テレビコマーシャルなどでも「腸内環境を整える」といった表現が多く使われていますが、皆さんはなぜ腸内環境を整えることが健康につながるのか、ご存じでしょうか。
「腸内環境を整えることは知っているけど、具体的になぜ整えることが良いことなのかは説明できない」という方も、中にはいらっしゃると思います。
しかし実は、腸内環境を整えることは健康に対してとても重要なことで、整えることで期待できる効果というのも複数あります。
ということで今回は、「なぜ腸内環境を整えることが健康に繋がるのか」というところをはじめ、腸内環境を整えるのに役立つ食材を3つほど紹介。
今回紹介する食材を意識的に摂取して、みなさんも健康に繋がる腸内環境にしていきましょう。
なぜ腸内環境を整えることが健康に繋がるの?
まずはここの疑問について解消していきます。
一時期「腸活」というフレーズが少し流行ったのをご存じでしょうか。
その腸活というものも結局は今回のテーマである「腸内環境を整える」ということ同じです。
一時期ではありますが「腸活」という言葉が出るほど、腸内環境を整えるということが皆さんの中で流行ったということなのです。
それほど大事なことであるともいえるのでしょう。
実際に腸内環境を整えることで期待できる効果というのは色々と挙げられていて、例えば「腸内環境が良くなると善玉菌が活発になるので便秘の解消に繋がる」といったものや、「免疫力が上がる」というものもあります。
また「善玉菌が増えるということは悪玉菌の繁殖を抑えることになるため代謝を上げることに繋がる」という効果もあるため、肥満防止にも繋がるでしょう。
免疫力を高めておきたいご時世でもあるので、とても重要なメリットですね。
腸内環境を整える食材はどんなもの?
さて、腸内環境を整えるということに関して、どのような効果があるのかをまとめてきました。
大概のメリットは分かって頂けたかと思うので、ここからは実際に腸内環境を整えるために役立ってくれる食材を紹介していきたいと思います。
どれも普段の食生活に組み込めるものとなっていますので、ぜひご参考にしてください。
食物繊維を含むもの
日常生活の中でも聞きなじみのある「食物繊維」というもの。
これが含まれている食べ物が腸内環境を整えるのに役立つと言えるのですが、食物繊維といっても大きく分けて2つに分けることが出来るのです。
まず一つは「水溶性食物繊維」というもので、これは便を柔らかくしたり滑りを良くしたりという効果を持ちます。
またもう一つの「不溶性食物繊維」というのはその名の通り水に溶けない特徴を持つため腸に留まり、糖質の吸収を緩やかにしてくれるという効果を持ちます。
海藻類や柑橘系、きのこ類など色々な食材に含まれている食物繊維ですが、こうした食材の大半には水溶性も不溶性も両方含まれているようです。
発酵食品
「発酵食品が体に良い」ということは有名な話ですが、それは発酵食品に生きたままの酵素が多く含まれているからなのです。
そんな有能な発酵食品も、腸内環境を整える効果を持っています。
更に発酵食品に含まれる微生物が腸内に居る免疫細胞を活性化させるということが分かっているので、腸内の免疫細胞への良い影響があるというメリットもあるわけです。
オリゴ糖を含む食品
オリゴ糖も一時期注目を浴びていましたが、オリゴ糖というのは糖類の一種であり、これも腸内環境を整えるのに一役買ってくれるものなのです。
しかしただの砂糖と大きく異なる点があり、それは「腸や小腸で吸収されずに大腸まで届く」ということです。
大腸にしっかりと届くことによって善玉菌のエサとなるので、結果的に善玉菌の数を増やすといったことに繋がります。
オリゴ糖は果物や豆類などといったものに含まれていますが、「食物繊維とオリゴ糖を一緒に含んでいる食品」というのも多いので、そういった食品を積極的に食べていくことで、効率よく腸内環境を整えることができるでしょう。
まとめ 食生活を少し気遣うだけで、腸内環境はすぐに整う
便通を良くしたり免疫力を上げたりといった羨ましい効果が、腸内環境を整えることで手に入ります。
現代人では便秘に悩んでいる人も多いですし、このご時世ですから免疫力もしっかりと挙げておきたいところです。
こうしたことを踏まえれば、腸内環境は絶対に整えておきたいですよね。
実際に整えるのには特に難しい作業はいらず、食物繊維を含んだ食品や発酵食品、オリゴ糖を含んだ食品を食べるといったことで対策が出来ます。
また「食物繊維もオリゴ糖も一緒に含んでいる」といった都合の良い食品もあるので、そうしたものを摂取することで効率的に腸内環境を整えることができるでしょう。
少しずつでもよいのでこうした食品を献立に組み入れて、腸内環境を整えましょう!
最後まで見ていただきありがとうございました!
Коментарі